SSブログ

SL-CT800とガム電池のこと [オーディオ]

PanasonicのポータブルCDプレーヤー「SL-CT800」のガム電池がついに寿命を迎えた。

今やiPodやMP3プレーヤーの普及で需要がほとんどなくなったかに見えるポータプルCDプレーヤーではあるが、私は家の中で意外と使っているのだ。(圧縮音源の)iPodで聞くよりもCDを直接再生して聞いた方が、やはり音質がよい。

ところが、どんなに充電しても、バッテリ駆動でCDを聞くことができなくなってしまったのだ。再生ボタンを押してもまったく反応がない。

しかも、交換用のガム型ニッケル水素電池「HHF-ZA01」を探してみたものの、取扱店が皆無なのだ。製造中止か?


124048614902216420629.JPG
↑SL-CT800と、ご臨終なさったガム型ニッケル水素電池。2本の電池で音楽CDなら26時間の連続再生が可能。MP3・WMA記録されたCD-R/RWの再生にも対応している。


2002年発売のプレイヤーなのでかれこれ7年程使っているが、本体は何の問題もなく動いている。バッテリーさえ調達できればまだまだ現役で活躍できるはずだ。

そこで、現在でも入手可能なソニーのニッケル水素電池「NH-14WM」を購入してみた。容量こそHHF-ZA01が1400mAh(min)、NH-14WMが1350mAh(min)と50mAhの差があるものの、サイズも電圧も同じ。自己責任で試すぶんには問題なかろう。


124048616409716205514.JPG
↑パナソニックHHF-ZA01とソニーNH-14WMのサイズはまったく同じ。代替バッテリーとして使えそうだ。

結果は……SL-CT800にピタッと収まり、充電もすんなりできてしまった。これでまた数年は元気に働き続けてくれるだろう。


124048619267016205477.JPG
↑これで当面はSL-CT800を使い続けられそう。NH-14WMは今後も生産され続けて欲しいものだ。

ノートパソコンなんかもそうだが、本体はバリバリ使えるのに予備バッテリーが入手できなくなるということがままある。結果的に、本体を買い換えるハメになってしまうわけで、それも結構馬鹿馬鹿しい。そもそもエコじゃないし。

パソコンや電化製品等の補修用性能部品のメーカー保有年数は生産完了後6~7年くらいが一般的。しかし、バッテリーに関してはもう少し保有期間を伸ばして欲しい気がする。



互換NI-MHガム電池 1400mAhタイプ

互換NI-MHガム電池 1400mAhタイプ

  • 出版社/メーカー: Wellz
  • メディア:



Sponsored Link


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。