SSブログ

ガラポンTVとアンテナブースターのこと [電子ガジェット]

 7ch分のワンセグ放送を絶え間なく録画し続ける憎い奴、「ガラポンTV」を導入した。連続録画時間は接続するUSB HDD容量で変化するが、うちでは2TB HDDを接続。約2か月分の番組がストック可能な状態だ。


133562817362813224836_DSCF3470.JPG
↑メタルラックに収容したガラポンTV。左からガラポン本体、2TB HDD、無線LANイーサネットコンバータ(Wi-Fi子機)。ガラポン-ルータ間を5GHz無線LANでリンクしている。


 録画した番組は家庭内LANのみならず、WANからでも視聴可能……と、ガラポンの説明をするつもりはあまりないので、詳細はガラポンTVサイトをご覧下さいww。

 今日の本題は日本アンテナの地デジ用ブースター「VRC203」。

 実はガラポンをセットアップしたあとチューナーレベルを確認すると、大部分の局が50を下回っていたのだ。ガラポンのマニュアルではチューナーレベル50~95を推奨しており、50を下回ると正常に録画できなかったり、画像と音声のズレが酷くなったりするらしい。


133562719857913224833_garabefore.jpg
↑iPadでガラポンTV Web設定画面でチューナーレベルを表示。フジテレビを除く局はすべてチューナーレベルが50に達していない。TBSのレベルが無表示なのは、ガラポン起動直後に設定画面を開いたため。起動から全チャンネル受信開始まで、しばらく時間がかかるのだ。


 ガラポンを設置した部屋に他にテレビはなく、壁のアンテナ端子とガラポンとは1本の同軸ケーブルで直結されている。ガラポン内部で(7機の内蔵チューナーに)7分配されてレベルが落ちているのかもしれないが、正確な原因は不明。いずれにせよこのままでは心許ない。

 そこでアンテナブースターを検索。「外部アンテナ直下に設置」「ブースター部と電源部が分離している」等、設置が面倒だったり、置き場所に困るようなタイプが多い中、「VRC203」は電源内蔵かつ、屋内に簡単に設置できそうでよさげ。早速注文、到着、設置。


133562711967013224306_DSCF3466.JPG
↑日本アンテナ謹製地デジ用ブースター「VRC203」の本体サイズは、一般的なコンパクトデジカメ程度。同軸ケーブルも1本同梱されている。

133562714072313224323_DSCF3467.JPG
↑裏返すとACプラグが見える。コンセントに差し込めば、即電源ON。

133562725009813224837_DSCF3468.JPG
↑壁面のアンテナ端子と、VRC203のアンテナ入力とを結線。アンテナ出力端子とガラポン間も同様に結線。

133562726984813223967_garaafter.jpg
↑再度iPadでガラポンWeb設定画面を開く。全局20以上もチューナーレベルが向上している!!


 アンテナ結線完了後、ガラポンを起動してチューナーレベルを確認すると、全局50を軽くクリアしており、90オーバーの局もちらほら。録画も正常に行われるようになって、ひと安心だ。正直、ブースターの効果に疑心暗鬼だったが撤回します。疑ってスマン。

 ただ、ここまでレベルを上げても、録画番組のMP4音声はリップシンク不全のまま。番組によってはいっこく堂のネタ「声が遅れて聞こえるよ!」を彷彿させる壮大な映像/音声ズレが発生する。TSデータ再生ならズレないものの、iPadで再生できない場合があって、これまた困ってしまう。

 ガラポンは便利だけれど、万人にお勧めできるほどの完成度には達していない感じ。だなー。


日本アンテナ 屋内用UHFコンセントブースター VRC203

日本アンテナ 屋内用UHFコンセントブースター VRC203

  • 出版社/メーカー: 日本アンテナ
  • メディア: エレクトロニクス



Sponsored Link


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。