SSブログ

Raspberry Pi 2(Jessie)でradikoを受信する [Raspberry Pi]

Raspberry Pi 2 Model B+Raspian 8.0(Jessie)でradiko再生・録音環境を構築しました。おもに Machuu / Raspberry Piでradikoの再生、録音 に記載されている方法を参考にしましたが、Jessieではひと工夫必要だったため導入過程を備忘録として残しておきます。

※以下の作業はrootで行っています。su - でrootユーザーへ切り替えて作業するか、各コマンドの冒頭に sudo を付加して実行してください。
※radiko配信番組の録音・再生は私的利用に限定してください。


■リポジトリ追加と公開鍵のインストール
2015年12月13日現在、Jessieではデフォルトでffmpegをインストールすることができないため、deb-multimediaリポジトリの追加と、公開鍵のインストールを行いました。テキストエディタにviを使用していますが、各自お好きなエディタをお使いください。
なお、公開鍵インストール時に警告表示されますが、無視して意地でも先に進んじゃいましょう。自己責任で。
$ vi /etc/apt/sources.list

  # /etc/apt/sources.list に次の2行を追加
  deb http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free
  deb-src http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free

$ aptitude update
$ aptitude install deb-multimedia-keyring
$ aptitude update


■必要なパッケージとスクリプトをインストールする
radiko受信に必要なもろもろのパッケージをインストールします。radiko再生/録音スクリプト radio.sh は /usr/local/bin へ移動したほうが使い勝手がよさげです。
$ aptitude install rtmpdump ffmpeg mplayer swftools wget libxml2-utils
$ wget https://gist.githubusercontent.com/soramugi/836952a6b09e540eb6a3/raw/81182ff0a1f5003077a479e0e947b66fb5d3b99e/radiko.sh
$ chmod 755 radiko.sh
$ mv radiko.sh /usr/local/bin


■受信テストを行う
環境構築が済んだら、受信テストを行います。radiko参加放送局一覧を参照し、radikoで聴取可能な地元局を指定してください。以下は、関東地方でTOKYO FMを受信する例です。
$ radiko.sh -p FMT

ヘッドホン端子にスピーカーを接続した際、スピーカーから音が出ないことがあります。この場合は、次のコマンドを実行してオーディオ出力先を切り替えます。最後のパラメータで出力先を、0(自動)、1(ヘッドホン端子)、2(HDMI端子)のいずれかに設定できます。
$ amixer cset numid=3 1

音量設定方法1。alsamixer起動後、カーソルキー上下で行えます。終了はESC。
$ alsamixer

音量設定方法2。amixerを用いると、コマンド一発で音量設定できます(nn%を任意の値に変えてください)。現在値はamixer sget で取得可能。
$ amixer sget PCM
Simple mixer control 'PCM',0
  Capabilities: pvolume pvolume-joined pswitch pswitch-joined
  Playback channels: Mono
  Limits: Playback -10239 - 400
  Mono: Playback -4919 [50%] [-49.19dB] [on]
$ amixer sset PCM 90%
Simple mixer control 'PCM',0
  Capabilities: pvolume pvolume-joined pswitch pswitch-joined
  Playback channels: Mono
  Limits: Playback -10239 - 400
  Mono: Playback -663 [90%] [-6.63dB] [on]


■録音/再生テストを行う
続いて、録音/再生テストを行います。(ホームディレクトリ)/radioを作成し、そこへTOKYO FMの番組をファイルネーム「test.m4a」として1分間録音。その後、mplayerでtest.m4aを再生します。
$ mkdir ~/radio
$ radiko.sh -d ~/radio -f test -t 1 FMT
$ mplayer ~/radio/test.m4a

※TIPS
-f ファイル名_`date +%y%m%d_%H%M` とすることで、ファイル名に「_年月日_時分」を追加できます。


※備考
radiko.shではflv録音・m4a変換を/var/tmpで行ったあと、m4aファイルを-dで指定したディレクトリへ移動しています。/var/tmpがRAMディスク上にある場合は、/etc/fstabを修正して十分な容量を確保しておくことをおすすめします。1分あたり録音と変換に約720KBを要するため、1時間番組なら44MB程度は必要です。 もしくはradiko.shを編集し、「wkdir='/var/tmp'」を容量に余裕のあるドライブへ変更しておくのが吉。



■radiko.shの起動パラメータについて
radiko.shをパラメータなしで起動し、表示されるUsageを参照してください。なお、radiko.sh配布元である
まっつんぶろぐ/radikoの録音・再生(ArchLinux)に詳細な使用方法や、cronを用いた予約録音方法が解説されています。


■参考サイト
・Muchuu/Raspberry Piでradikoの再生、録音
・まっつんぶろぐ/radikoの録音・再生(ArchLinux)
・S2/Raspberry Piのサウンドを試したら音が出なかった話
・Installing Ffmpeg on Debian GNU/Linux Version 8.0 (Jessie)


Eleduino Raspberry Pi 2 (1GB)Base Kit (New Raspberry Pi 2 +Case+Heatsink)

Eleduino Raspberry Pi 2 (1GB)Base Kit (New Raspberry Pi 2 +Case+Heatsink)

  • 出版社/メーカー: Eleduino
  • メディア: エレクトロニクス









Sponsored Link


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。