SSブログ

TAKERU生誕30周年記念イベント [雑記]

11月26日(土)、27日(日)の両日、秋葉原UDXでソフトベンダーTAKERU生誕30周年記念イベント「いま蘇るソフトベンダーTAKERU伝説 ~レトロPCゲームと語る30周年~」が開催されました(主催:ブラザー工業)。

会場にはTAKERU実機や、80年代中盤に流行した「テグザー」「イースIII」等のPCゲームがプレイアブルな状態で展示されており、さながら当時にタイムスリップしたような錯覚に陥りました。


takeru_inside.JPG
▲ソフトベンダーTAKERUは、パソコンソフトの自動販売機。売れ筋ソフトは内部HDDに格納されており、即座にフロッピーディスクへ書き出してくれます。しかし、そうでないソフトはISDN回線を通じて送られてくるのを待つ必要がありました。これが超時間かかるww。会場ではTAKERU内部を大公開。左上にFDDドライブ、中央下段にプリンター(取説をその場で出力するためのもの)が見えます。


一方、特設ステージでは、高橋ピョン太さんや忍者増田、くしだナム子ら元ログイン編集部の面々が登壇し、当時のおもしろ話を披露しておりました。こちらも大盛況。

そんなこんなで、不肖拙者も1日目セッション2「1986 ゲームミュージックの夕べ」に登壇させていただきました。

といっても、メインゲストは『ザナドゥ』の音楽を手掛けた高橋俊弥さん、『テグザー』の池田公平さん(a.k.a.五代響)、『シルフィード』の三橋正邦さん(a.k.a.大葉浩美)のお三方。私はアシスト的な感じで、テクニカルタームの解説をちょろっとした程度です。

制作秘話の数々を聴けましたが、中でも最後に池田さんがおっしゃった「今後ディープラーニング技術が発達すれば、状況に応じたゲーム音楽をリアルタイムで作曲・演奏できるようになるかもしれません」に共感。

技術的には興味深くて面白そうですが、反面、感情を持たないメカがこしらえた曲が、人間の感情をコントロールできる可能性もあるわけです。それはそれでシャクだなあ、などと思ったりもしますな。

ちなみに拙作ソフトもTAKERUで販売されたことがあります。MSXマガジンの企画で制作した、こちらです。



MSX1で実現したテキストスムーススクロールが自慢ですww



レジェンドパソコンゲーム80年代記

レジェンドパソコンゲーム80年代記

  • 作者: 佐々木潤
  • 出版社/メーカー: 総合科学出版
  • 発売日: 2014/12/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



懐かしのホビーパソコン ガイドブック (OAK MOOK)

懐かしのホビーパソコン ガイドブック (OAK MOOK)

  • 作者: 前田尋之
  • 出版社/メーカー: オークラ出版
  • 発売日: 2014/10/29
  • メディア: ムック



Sponsored Link


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。