SSブログ
前の10件 | -

Excel方眼紙風のExcel原稿用紙を作ってみた [ブログラミング]

「Excel方眼紙はけしからん」的な話題や議論を
ときおり見聞きするわけですが、
Googleで「Excel方眼紙」を検索すると、
テキストを1セル1文字ずつ入力させるという、
超残念仕様のExcel方眼紙も存在するようです。

煩雑で非人間的な入力を強要するのは
確かにけしからんですな。

というわけで、
テキストをザクザクっと入力してEnterキーを押すと
セルごとに1文字ずつ分割入力してくれる
「Excel原稿用紙ミニ」を作ってみました。

ダウンロードはこちらから。

excelgenko01.png
↑Excel原稿用紙ミニ.xlsmを開く。「Excel原稿用紙ミニ」というダイアログボックスが表示されない場合は、マクロが無効化されているので正常動作しません。MSサポートサイトを参考にして、マクロを有効化してください。


excelgenko02.png
↑左上のセルにテキストを入力しましょう。


excelgenko03.png
↑入力したテキストを変換、確定し、Enterキーを押します。


excelgenko04.png
↑変換後のテキストが、各セルに1文字ずつ入力されます。


excelgenko05.png
↑テキストの続きを入力します。


excelgenko06.png
↑変換、確定して、Enterキーを押下。


excelgenko07.png
↑続きのテキストも1文字ずつ分割入力されました。


入力できるテキストは200字まで。
右下まで文字が埋まるとカーソルが左上に戻り、
入力済みのセルに上書きされます。

「テキストクリア」ボタンを押せば
入力済みのテキストを消去できます。


Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

  • 作者: 藤井 直弥
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/01/28
  • メディア: 単行本

Microsoft Office 365 Solo (最新 1年更新版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad対応

Microsoft Office 365 Solo (最新 1年更新版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad対応

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: Software Download

Microsoft Office Personal 2016 (最新 永続版)|カード版|Win対応

Microsoft Office Personal 2016 (最新 永続版)|カード版|Win対応

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: License



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

PASMO・Suica処理連絡票のこと [雑記]

所用があり、
池袋駅から南北線 東大前駅へ移動。

池袋駅から有楽町線に乗って
飯田橋駅で降りれば、
南北線へ乗り換えることができる。

ところで、東京メトロ(地下鉄)の駅には、
「改札を出ずに別の路線へ乗り換えられる駅」

「一旦改札を出てから、別の路線の改札に入りなおす駅」
がある。

例えば永田町駅は、
有楽町線のホームと、
半蔵門線のホームの間に改札がない。
改札を通らずに乗り換えることが可能だ。

一方、
九段下駅で東西線から
半蔵門線に乗り換える場合は、
東西線の改札を出たあと、
半蔵門線の改札に入りなおす必要がある。

……で、

飯田橋駅で有楽町線から
南北線に乗り換える場合には、
改札を出る必要がないのだが、
ついうっかりして、
モバイルSuicaをピッとタッチ。

改札を出てしまった。

といった事情を駅員さんに説明すると、
こんなものを発行していただけた。

180617suica_s.jpg

PASMO・Suica処理連絡票。

飯田橋駅で誤出場した旨と、
Suica引去額を記したメモサイズの紙片だ。

これを持って南北線に乗り、
東大前駅で下車。

東大前駅の駅員さんに見せると、
不足分の乗車料金30円のみが
Suicaから引き去られた。

飯田橋駅でフツーに改札に入り直していたら
・池袋~飯田橋駅間
・飯田橋~東大前駅間
の初乗り運賃がダブルで取られて
割高になるところでしたわ。

本日は、このような、
利用者にやさしいシステムがあることを、
知ったのでありました。



JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科 (こども絵本)

JR私鉄全線 地図でよくわかる 鉄道大百科 (こども絵本)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2017/07/14
  • メディア: 単行本



最新版 電車大集合1922点 (のりものアルバム(新))

最新版 電車大集合1922点 (のりものアルバム(新))

  • 作者: 坂 正博
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/11/19
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

SONY ICF-801をプチ修理 [AV機器]

拙者が仕事部屋で使っているポータブルラジオは、ソニー ICF-801。

10.2cm大口径スピーカーを搭載したなかなかに音のよいラジオで、知る人ぞ知る、青森県の十和田オーディオでOEM製造された製品です。

低音を下手に誇張しないナチュラルな音質なので、長時間つけっぱなしにしていても聴き疲れしないのがありがたい。

ワイドFMにも対応しており、在京局ではTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送がクリアに受信できます。

……が、残念ながらこの機種は、すでに生産中止。

これからも大事に使っていきたいのですが、最近ダイヤルを回すとカチカチという異音がするのよね。

とりあえずネジを外して分解。

昨今の製品に多いシャーシをツメで固定する構造ではなく、ネジを外すだけでカンタンに内部へアクセスできます。

次に、選局ダイヤルを回してじっくり観察。

ダイヤルと連動して歯付ベルトが動き、ベルトに取りつけられた選局ゲージが移動する仕組みになっていました。

で、そのベルトの歯が本体内の軸に引っかかり、カチカチという音を立てていたことが判明。

本来この軸には、ベルトをスムーズに動かすためのプーリーがついていたのですが、何らかの理由で取れちゃったわけですな。

幸い、外れたプーリーは本体内に残存していたので、ピンセットを使って軸に戻してやりました。

これにて修理完了。めでたしめでたし。


180405-icf801-1b.jpg
↑本体を分解すると、白い小さな部品が落ちてきた。軸から外れたプーリーですな。似たような構造のSONY ICF-780 サービスマニュアルを見ると、軸にプーリーがハマっていたことがわかる。


180405-icf801-2b.jpg
↑ピンセット2本を使い、一方でベルトを持ち上げながら、もう一方で軸にプーリーをセット。以上で修理完了。




ソニー SONY シャワーラジオ FM/AM/ワイドFM対応 防滴仕様 ICF-S80

ソニー SONY シャワーラジオ FM/AM/ワイドFM対応 防滴仕様 ICF-S80

  • 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

38年ぶりに復活したゲーム電卓、CASIO SL-880 [電子ガジェット]

本日発売されたてホヤホヤの電卓、CASIO SL-880を購入。

本機は1980年に発売された同社MG-880の復活バージョンで、ゲーム機能「デジタルインベーダー」が搭載されている変わり種電卓なのです。


gamecalc001.jpg
↑パッケージのテンキー部分は穴が開いていて、店頭で試用できる仕様(ダジャレ)。

gamecalc002.jpg
↑手帳型ケース付なのは、うれしい配慮。接着テープの剥離紙を剥がして本体を貼り付ける。


わたくし、実は、1980年発売のMG-880も所有しております。

ここからは、MG-880とSL-880を比較してまいりましょう。


gamecalc003.jpg
↑本体サイズはSL-880のほうが若干大きめ。横方向はほぼ同じだが、5mm程度縦に長く、3mm程度厚い。LCDもSL-880のほうが圧倒的に大きく、視認性が高い。


まず、電卓としての基本機能は、MG-880が8桁表示なのに対して、SL-880は10桁。

MG-880にのみ搭載されているのは、音楽機能。スライドスイッチをト音記号マークに合わせると、テンキーでラシドレミファソラシドレの11音階を演奏できます。また、[MELODY]ボタンを押すと「聖者の行進」の自動演奏が始まります。

SL-880にのみ搭載されているのは、平方根計算と消費税計算機能。デフォルト税率は8%に設定されていますが、[AC]キー、[税率設定]キー長押しの順に操作すると、税率を変更することができます。


gamecalc004.jpg
↑SL-880のボタンに用いられている書体は、MG-880と同じ。ボタンサイズはSL-880のほうが縦方向に大きい。ボタンの感触は両機でだいぶ異なり、SL-880ほうが底付き感が強めに感じられる。個人的にはMG-880のソフトな感触のほうが好み。


両機に搭載されているゲーム「デジタルインベーダー」は、右方向から続々と現れる敵(数字)を[AIM]キーと[FIRE]キーを使って消していくというもの。

[AIM]キーを押すたびに左端にある砲台の数字が1、2……8、9、n、0と変化し、[FIRE]キーで発射。すると、同じ数字の敵が1つ消え去ります。もたもたして迫りくる敵に砲台がやれらるとアウトとなり、3回アウトでゲームオーバーです。

敵を倒して得られるスコアは1つにつき10~60点。左端に出現したばかりの敵を倒すと60点を得られますが、砲台に近づくごとに10点ずつ下がっていきます。砲台に最も近い敵を倒した場合は10点です。

ちなみに「n」はUFOを撃つときに用いる値。倒した敵の合計値の下1桁が0になるたびにUFO「n」が現れ、倒せば300~350点を得られます。


gamecalc005.jpg
↑MG-880ではスライドスイッチを[CAL](GAME)に合わせて[GAME]ボタンを押すと、「デジタルインベーダー」がスタート。音楽機能が搭載されていることもあり、効果音の質感はSL-880よりも高い。

gamecalc006.jpg
↑SL-880では[AC]キー、[GAME]キーの順に押すと、「デジタルインベーダー」が始まる。[+/-]キーで効果音を消すことも可能。MG-880には、この消音機能はない。


この復刻版ゲーム電卓、CASIO SL-880。早くもオンラインショップでは完売となっていて、ヨドバシカメラの納期は8月下旬とのこと。Amazonでは5倍近いプレミア価格となっています。

が、はっきりいって10000円も出すほどのゲーム内容ではないので、慌てて買う必要はなし! 潤沢に市場に出回ってから定価(以下)で購入することを強くおすすめします。


カシオ 電卓 ゲーム電卓 手帳タイプ 10桁 SL-880-N

カシオ 電卓 ゲーム電卓 手帳タイプ 10桁 SL-880-N

  • 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
  • メディア: オフィス用品

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック

  • 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
  • メディア: オフィス用品

(Tstar)竹製電卓 シンプルで使いやすい 優しい 天然 素材 竹

(Tstar)竹製電卓 シンプルで使いやすい 優しい 天然 素材 竹

  • 出版社/メーカー: Bidear
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

スマートスピーカーのradiko遅延問題 [電子ガジェット]

拙宅では現在、以下の3種類のスマートスピーカーを使用しております。
・Clova WAVE
・Google Home
・Amazon Echo

で、これらのスマスピでradikoを再生すると遅延量に大きな差があることに気づき、サクッと計測。

radikoでTBSラジオを再生し、ポケットラジオで受信したTBSラジオの音声と遅延量を比較してみました。結果は……。

・Clova WAVE 約20秒遅延
・Google Home 約35秒遅延
・Amazon Echo 約78秒遅延

Amazon Echoの遅延量が極端に大きい!

スマホのradikoアプリなら設定画面でバッファ時間を変更できますが、スマスピ版radikoでは今のところ変更できない模様。

radikoの遅延量だけでいえばClovaが優秀ですが、その他の機能も考慮すると総合力の高いCoogle Homeがベストバイかなあ、今のところ。

LINE通話目的ならClova Friendという選択肢もありますけどね。
(Clova WAVEはLINE通話ができず、今後も対応予定なし)

※Clova Friendsも持っていたけれど、人にあげてしまったため遅延量計測できませんでした。



Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

  • 出版社/メーカー: Amazon
  • メディア: エレクトロニクス





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【解決】カスペルスキーをインストールすると親指シフト入力できなくなる問題 [Windows]

先日、WindowsのセキュリティソフトをESETからカスペルスキーへ入れ替えましたところ、一部サイトの入力フィールドで、親指シフト入力(NICOLA入力)ができなくなってしまいました。

「やまぶきR」、「DvorakJ」という2種類の親指シフト化ソフトで試してみましたが、どちらもダメ。ヨドバシカメラやAmazonの検索窓で日本語入力すると、親指シフトが効かず、ローマ字かな変換入力となってしまいます。


capture_01302018_171438.png
↑「電球を検索したい」と、ヨドバシカメラの検索窓に「でんきゅう」を入力。親指シフトで「で」を入力するには、「D」と「スペース」を同時打鍵します。が、「で」は入力できず、ご覧のとおり……。


そういえば、カスペルスキー インターネット セキュリティをインストールした後、一部サイトの入力フィールドを選択すると「入力情報の漏洩防止が有効です」とポップアップ表示されるなあ。……さては、カスペルスキーがキー入力を乗っ取って、親指シフト化ソフトをバイパスしているのかも!

推理は的中。

カスペルスキーのトップ画面左下にある「歯車アイコン」をクリックし、「詳細→データ入力の保護→物理キーボードの入力をキーロガーから保護する」の下に書かれている「カテゴリの編集」をクリック。次の画面で「電子商取引」のチェックを外すと、ヨドバシカメラの検索窓で親指シフト入力ができるよゔになりました。


カペルスキーと親指シフト.jpg
↑ヨドバシやAmazonの検索窓で「やまぶきR」「DvorakJ」を有効にしたい場合は、「電子商取引」のチェックを外すだけでOK。


capture_01302018_171705.png
↑再びヨドバシカメラの検索窓で「D」と「スペース」を同時打鍵すると、「で」を入力することができました。


ATOKやGoogle日本語入力が親指シフト入力をサポートしてくれれば、この手のトラブルに見舞われなくてすむんだろうなー。


カスペルスキー セキュリティ 3年5台版 (最新版)

カスペルスキー セキュリティ 3年5台版 (最新版)

  • 出版社/メーカー: KasperskyLabs Japan
  • メディア: CD-ROM

ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応

ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応

  • 出版社/メーカー: キヤノンITソリューションズ
  • メディア: License


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

中華Arduino Pro Miniのクロックの見分け方 [Arduino]

Arduino Pro Mini互換の中華Pro Miniをまとめて購入してみました。

中華Pro Miniは価格が安く、まとめ買いしてもお財布に優しいのです。Unoよりはるかにコンパクトなので、保管スペースに困ることもありませぬ。

ただし、PCに接続してスケッチを書き込むにはUSB-TTLシリアルコンバータが必要です。Pro Mini単体では、PCと接続できません。

それからもうひとつの弱点は、3.3V/8MHzタイプと5V/16MHzタイプをごちゃまぜにすると、見分けるのが困難になってしまうことww

中華promini1.jpg
↑一方は3.3V/8MHz、もう一方は5V/16MHz。キミは見分けることができるかな? 拙者は見分けられないヨ!


そんなときは、通電すれば一目瞭然。3.3V/8MHzタイプと5V/16MHzタイプとでは、POWER ON LEDの色が異なるのです。

中華promini2.jpg
中華promini3.jpg
↑3.3V/8MHzタイプはPOWER ON LEDが緑色に、5V/16MHzタイプは赤く点灯する。

通電時には周辺回路を外した状態、つまりPro Mini単体に3.3V印加することをおすすめします。5V基板も3.3V印加でLEDが点灯するので判別可能です。

できればごちゃまぜになる前に、見分けがつくようラベルを貼って管理したり、基板裏の周波数/電圧チェックボックスに油性マジックでマーキングしておくのがベストなんですけどね。


EasyWordMall Pro Mini モジュール Atmega328 3.3V 8M Arduino用

EasyWordMall Pro Mini モジュール Atmega328 3.3V 8M Arduino用

  • 出版社/メーカー: Apple Trees E-commerce co., LT
  • メディア: その他

EasyWordMall Pro Mini モジュール Atmega328 5V 16M Arduino用

EasyWordMall Pro Mini モジュール Atmega328 5V 16M Arduino用

  • 出版社/メーカー: Apple Trees E-commerce co., LT
  • メディア: その他




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祝『この世界の片隅に』BIAF2017長編コンペティション部門大賞受賞 [ハングル]

映画『この世界の片隅に』が富川国際アニメーションフェスティバル 長編コンペティション部門で大賞を受賞! おめでとうございます!! 日本人が描く戦時下のアニメが、韓国でどのように評価されるか少々心配しておりましたが、片渕須直監督が「審査員全員一致の一等賞だそうです。」とtweetしておられます。

……まったくの杞憂でございました。それどころか、むしろ予想を超える高評価! 市井の人の目から見た戦争の残酷さは、国の枠を越えて多くの人の心に刺さるのでしょう。

ところで、韓国語字幕はオリジナルに忠実に翻訳されているのだろうか……ちょっと気になったので、日本版予告編のセリフ韓国版予告編の字幕(+翻訳)を比べてみました。

「呉〜、呉〜」

「구레, 구레 역 입니다.」
(呉、呉駅です)

お嫁にきた18歳の-
すずさんの日々が始まる

그림그리기를 좋아하는 한 소녀
'스즈'의 이야기가 시작됩니다
(絵を描くことが好きなひとりの少女
 'すず'の物語が始まります)

「警報発令、警報発令」

「경보 발령! 경보 발령!」
(警報発令、警報発令)

「防空服装、火の始末」

「방공복 착용! 불 끄고!」
(防空服着用! 火を消して!)

「警報もう飽きた」

「경보는 이제 지겨워」
(警報はもう飽き飽きだ)
 ※「うんざりだ」のニュアンスが含まれる

「大和がふたつおる、いっこは武蔵じゃ」

「야마토가 두 개 엤어! 하나는 무사지야!」
(大和がふたついる、ひとつは武蔵だよ)

大切なものを失くしても
わたしは ここで 生きていく。

소중한 것들을 전부 잃는다해도
결코 사라지지 않는 것.
'이 세상의 한구석에' 우리가 있었다는 것
(大切なものをすべて失っても
 決して失せないもの。
 'この世界の片隅に'私たちがいたということ)

「何でも使うて暮らし続けりゃならんのですけえ、うちらは」

「어떻게 해서든 살아남는 것이 우리의 싸움인 거예요」
(何としても生き残ることが私たちの戦いなんです)

「ありがとう、この世界の片隅にうちを見つけてくれて」

「고마워요, 이 세상의 한구석에 있던 날 발견해줘서」
(ありがとう、この世界の片隅にいた私を見つけてくれて)

……ほぼ忠実に、むしろ、より丁寧に理解しやすく訳されている印象を受けます。

韓国では11月16日よりロードショーだそうで、この歴史的名作アニメを1人でも多くの方に観ていただけることを願っております。



この世界の片隅に 劇場アニメ原画集

この世界の片隅に 劇場アニメ原画集

  • 作者: 「この世界の片隅に」製作委員会
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2017/11/08
  • メディア: 大型本

この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック

この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック

  • 作者: 『この世界の片隅に』製作委員会
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2016/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この世界の片隅に コミック 全3巻完結セット (アクションコミックス)

この世界の片隅に コミック 全3巻完結セット (アクションコミックス)

  • 作者: こうの 史代
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2009/04/28
  • メディア: コミック



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

PDF-XChange Editorのトラブル解消 [Windows]

PDF-XChange Editorのサムネイルペインをドラッグすると、メインウィンドウから外れてフローティングウィンドウになる。

それはそれで構わないのだけれど、メインウィンドウへ戻せなくなってしまった。

フローティングウィンドウを元々あった位置へ戻しても、メインウィンドウと合体してくれない。

知人のPDF-XChange Editorユーザーにたずねてみるも、彼の環境では前述の操作で合体するというのだが……。

むむむ、困った。

伝家の宝刀、regeditで設定を初期化してみる。
(注意:以下の操作は自己責任で行ってください。レジストリ破損によるトラブルの責は負いかねます)

1) regeditを起動する。

2) キー「PDFXEditor」を検索する。

3) HKEY_CURRENT_USER\Software\Tracker Software\PDFXEditorの「PDFXEditor」を「_PDFXEditor」にリネームする。
※いざというとき復旧できるように、この段階では削除はしない。

4) PDF-XChange Editorを起動する。

5) サムネイルペインを表示させて、メインウィンドウと合体していればOK。

6) (3)でリネームした HKEY_CURRENT_USER\Software\Tracker Software\_PDFXEditor を削除する。削除せずに残しておいてもよい。


もしこれでもダメなときは、HKEY_USERS\(Sから始まる数字の羅列)\Software\Tracker Software\PDFXEditor も _PDFXEditor にリネームして(4)以降の操作を行ってみましょう。


nice!(1)  コメント(0) 

Evernoteプレミアムパック3年版をお安く購入 [PC]

Evernote社からメールが届き、
拙者のEvernoteプレミアムの有効期限が
7月1日で終了するとのこと。

OneNoteに移行してもよいのだけれど、
Evernoteに慣れきっているので全面的に移行するのも億劫。
とはいえ、Evernoteプレミアムの年間使用料5200円は
ちょっと高い気も。

現在のEvernoteプレミアム料金は、3年前に
「Evernote プレミアムパック3年版」を購入して支払った。
(本家Evernoteサイトで提示される料金よりも割安だった)

で、似たようなお値打ちな支払い方法はないかと
「Evernote 3年」で検索すると……ありました。

ソースネクストの「Evernote プレミアムパック 3年版」
オンライン価格8800円+税=9504円
で購入できるじゃありませんか!
(Evernote公式サイトより約6000円お得)

年換算で3168円、月額換算で264円
それならば継続してもいい!

購入後、プレミアム会員になる(継続する)ための
プレミアムコードと、コード入力用URLが表示されるので、
指示に従って入力。

続いて、Evernoteプレミアムアカウントを延長するなら
使用中のEvernote ID(メールアドレス)でログインすればOK。
(もちろん新規アカウントの作成もできる)

というわけで、無事に3年延長できました。
更新時期がナイスタイミングでラッキーであった。

このお値段で購入できるのは、6月30日(金)まで。
ご入用の方はお早めにどうぞ。

p.s.
ちなみに、ソースネクストの
「Evernote プレミアムパック 3年版」は楽天等でも購入可能。
上記キャンペーンほどではないものの、
本家Evernoteで直接支払うより安くておすすめ。



EVERNOTE Perfect GuideBook [改訂第2版]

EVERNOTE Perfect GuideBook [改訂第2版]

  • 作者: 田口 和裕
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2016/05/21
  • メディア: 単行本



前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。