SSブログ
ブログラミング ブログトップ

Excel方眼紙風のExcel原稿用紙を作ってみた [ブログラミング]

「Excel方眼紙はけしからん」的な話題や議論を
ときおり見聞きするわけですが、
Googleで「Excel方眼紙」を検索すると、
テキストを1セル1文字ずつ入力させるという、
超残念仕様のExcel方眼紙も存在するようです。

煩雑で非人間的な入力を強要するのは
確かにけしからんですな。

というわけで、
テキストをザクザクっと入力してEnterキーを押すと
セルごとに1文字ずつ分割入力してくれる
「Excel原稿用紙ミニ」を作ってみました。

ダウンロードはこちらから。

excelgenko01.png
↑Excel原稿用紙ミニ.xlsmを開く。「Excel原稿用紙ミニ」というダイアログボックスが表示されない場合は、マクロが無効化されているので正常動作しません。MSサポートサイトを参考にして、マクロを有効化してください。


excelgenko02.png
↑左上のセルにテキストを入力しましょう。


excelgenko03.png
↑入力したテキストを変換、確定し、Enterキーを押します。


excelgenko04.png
↑変換後のテキストが、各セルに1文字ずつ入力されます。


excelgenko05.png
↑テキストの続きを入力します。


excelgenko06.png
↑変換、確定して、Enterキーを押下。


excelgenko07.png
↑続きのテキストも1文字ずつ分割入力されました。


入力できるテキストは200字まで。
右下まで文字が埋まるとカーソルが左上に戻り、
入力済みのセルに上書きされます。

「テキストクリア」ボタンを押せば
入力済みのテキストを消去できます。


Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

  • 作者: 藤井 直弥
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/01/28
  • メディア: 単行本

Microsoft Office 365 Solo (最新 1年更新版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad対応

Microsoft Office 365 Solo (最新 1年更新版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad対応

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: Software Download

Microsoft Office Personal 2016 (最新 永続版)|カード版|Win対応

Microsoft Office Personal 2016 (最新 永続版)|カード版|Win対応

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: License



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

SyntaxHighliterで混入するアンカータグに悩む [ブログラミング]

ひとつ前のエントリーでソースコードを貼りつけるためにSyntaxHighliterを導入してみたのですが、コードの最後に謎のアンカータグ</FP></FP>が付加されて悩んだ……。

検索した結果、ソースコードを挟むタグを

<pre class="brush: perl;">
(ソースコード)
</pre>

から

<script type="syntaxhighlighter" class="brush: perl"><![CDATA[
(ソースコード)
]]></script>

に変更することで解決しました。いやー、よかったよかった。

●参考サイト
「SyntaxHighlighter」で知らなきゃ損する7つのカスタマイズ

ただし、後者の方法にも下記の弱点があるとのこと。

> この場合もコード内に書けない文字列が2つだけあります。
> 「]]>」「」です。
> それぞれ、は「]]>」「</script>」と書きましょう。
>
> また、この記述方法には
> JavaScript が無効だとコードが一切見えないという欠点もあります。


なお、SyntaxHighliterの導入に際しては、「So-netブログでSyntaxHighlightを使う」を参考にさせていただき、「管理ページ→デザイン→テンプレート管理→HTML編集」で作成した新規テンプレートの</BODY>>タグ直前に下記コードを挿入しました。





初めてのPerl 第6版

初めてのPerl 第6版

  • 作者: Randal L. Schwartz
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/07/25
  • メディア: 大型本



ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身に付く!

ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身に付く!

  • 作者: 田中 賢一郎
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2015/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ADT Bundle & Processingをインストール、だが!? [ブログラミング]

Windows7ノートパソコンにAndroid開発環境をインストールしようと思い立ち、SDK、Eclipse、ADTプラグインが1パッケージになった「ADT Bundle」をダウンロード。

以前デスクトップ機にAndroid開発環境を構築したときは、Android SDKやEclipseを個別にインストールしなければならず、かなり面倒だった記憶があるけれど、「ADT Bundle」ならば手間も時間も節約できる。というわけで

ADT-bundleを使って開発環境を構築する(Android SDK revision 21)

Eclipse IDE with built-in ADT で Android 4.2 開発環境を構築する ※'12/1/9 17:00追記

の詳細な解説を参考にさせていただき、インストールはそつなく終了。仮想デバイスマネージャーの設定もすませ、エミュレーターの起動も確認した。


その後、

ProcessingをAndroidで使う(導入編)

を参考に、Processingのインストールもすませた(本稿執筆時の最新版である2.0 Beta 7をインストール)。

そして、Androidエミュレーター→Processingの順に起動し、スケッチをエミュレーター上で走らせようとしたが、

Waiting for device to become available...
Lost connection with device while launching. Try again.


と表示されるのみ。

うーん、なぜ~……と、1日考えた結果、Run on Deviceボタンを押していたからだということが判明。そりゃ、実機が繋がってなけりゃ走らんよ!

Sketchメニューから、「Run in Emulator」を選択して、無事動きましたとさ。年明け早々マヌケすぎるわー(泣)。



Processingをはじめよう (Make: PROJECTS)

Processingをはじめよう (Make: PROJECTS)

  • 作者: Casey Reas
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2011/10/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ブログラミング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。