SSブログ

VMware Fusion 5をアンインストールする [Macintosh]

MacBookに入れてあったVMware Fusion 5。久々に立ち上げると、なんと、OS X El Capitan非対応で使えない……。

当面使うこともなさそうだし、大事なデータも入っていないのでゴッソリ削除することにしました。

ちなみに、大事なデータを保存している場合はVMware Fusion 8 無償評価版 を使えば救い出せそうですな。

てなわけで、メーカーサイトで解説されている「手動アンインストール方法」に従って作業開始。

1) アプリケーションフォルダからVMware Fusion.appを削除。

2) Finderのメニューバーから「移動→フォルダへ移動」を選択して「~/ライブラリ」と入力。その後、以下のフォルダ・ファイルを削除します。
・~/ライブラリ/Application Support/VMware Fusionフォルダ
・~/ライブラリ/Preferences/VMware Fusionフォルダ
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusion.LSSharedFileList.plist
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusion.LSSharedFileList.plist.lockfile
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusion.plist
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusion.plist.lockfile
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusionDaemon.plist
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusionDaemon.plist.lockfile
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusionStartMenu.plist
・~/ライブラリ/Preferences/com.vmware.fusionStartMenu.plist.lockfile

3) Finderのメニューバーから「移動→フォルダへ移動」を選択して「ライブラリ」と入力。その後、以下のフォルダ・ファイルを削除します。
・/ライブラリ/Application Support/VMwareフォルダ
・/ライブラリ/Application Support/VMware Fusion
・/ライブラリ/Preferences/VMware Fusionフォルダ

※(2)、(3)で削除するファイルのうち、一部存在しない場合もあります。

4) 本来、仮想マシンの削除はVMware Fusionを起動して行うのですが、起動できないのでFinderで削除。 Finderのメニューバーから「移動→書類」を選択後、以下のファイルを削除します。
・~/書類/仮想マシン/(OS名).vmwarevm

5) ダウンロードフォルダにアップデートファイルがあれば、それも削除。Finderのメニューバーから「移動→ダウンロード」を選択後、以下のファイルを削除します。
・~/ダウンロード/VMware-Fusion*.dmg



Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)【新価格版】

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)【新価格版】

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: USBメモリスティック



Parallels Desktop 11 for Mac Retail Box USB JP

Parallels Desktop 11 for Mac Retail Box USB JP

  • 出版社/メーカー: パラレルス
  • メディア: USBメモリスティック


Xperia Z3 CompactでFMラジオが聴けない場合の対処法 [Android]

(前エントリの補足)
Xperia Z3 CompactでFMラジオを起動しても、音がまったく出ない! radikoや音楽再生はできるのにFMラジオだけが聞こえない! という場合は、Googleアプリ設定を疑ってみましょう。

……というか、久々にFMラジオを起動した拙者が、この罠にハマりました。スマホぶっ壊れたか!と思いきや、意外な設定が悪さをしておりました。



widefm-b01.jpg
▲まずは、Googleアプリを起動します。


widefm-b02.jpg
▲画面左上の「三」をタッチして、メニューを開きます。


widefm-b03.jpg
▲「設定」をタッチ。


widefm-b04.jpg
▲「音声」をタッチ。


widefm-b05.jpg
▲「OK Google」をタッチ。


widefm-b06.jpg
▲「任意の画面から起動」をオフにする。


なぜこの設定がFMアプリの音声出力を阻害するのかわかりませんが、拙者の場合はこれでFM放送を聴けるようになりました。お困りの方はお試しあれ。



東芝 Bluetooth対応 SD/USB/CDラジオTOSHIBA TY-CR110

東芝 Bluetooth対応 SD/USB/CDラジオTOSHIBA TY-CR110

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: エレクトロニクス






ケンウッド(KENWOOD) カーオーディオ 1DINサイズ U300MS

ケンウッド(KENWOOD) カーオーディオ 1DINサイズ U300MS

  • 出版社/メーカー: ケンウッド(KENWOOD)
  • メディア: Automotive



nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Xperia Z3 CompactでワイドFMを聴く [Android]

本日13時にスタートした、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送のワイドFM本放送。

ワイドFM放送対応ラジオ、あるいはかつて販売されていたアナログテレビ放送1~3チャンネルの音声受信可能なラジオ(要は76~108MHzを受信できるラジオ)で聴くことができます。が、実はFMラジオ内蔵スマホでも、地域設定を変更できるものならワイドFMを聴けたりするのだった。

以下は、拙者のスマホ「Xperia Z3 Compact」でのワイドFM受信方法。


widefm00.jpg
▲Xperia Z3 Compact FMラジオアプリの操作パネル。アプリ起動後、ラジオをオンにしてメニューを開きます。


widefm01.jpg
▲メニューの「ラジオの地域を設定」を選択。


widefm02.jpg
▲「日本」を選択すると受信周波数帯域が76~90MHz、「イタリア/タイ」を選択すると87.5~108MHzに切り替わります。ワイドFM受信時は「イタリア/タイ」を選択します。


widefm03.jpg
▲画面左右の<>で、90.5MHz(TBSラジオ)、91.6MHz(文化放送)、93.0MHz(ニッポン放送)を選局。その後、☆をタッチしてお気に入り登録を行います。


widefm04.jpg
▲放送局名を入力して「保存」をタッチすれば、お気に入り登録完了。


widefm05.jpg
▲お気に入り登録した局は、周波数表示領域に放送局名が表示されます。


widefm06.jpg
▲お気に入りボタンをタッチすると、お気に入り登録局のダイレクト選局が可能。ちなみに、地域設定「イタリア/タイ」時は、InterFM(89.7MHz)を受信することもできます。TFM、J-WAVE等を聴く場合には、地域設定を「日本」に戻せばOK。





SONY CDラジオ Bluetooth対応 ZS-RS80BT

SONY CDラジオ Bluetooth対応 ZS-RS80BT

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



Panasonic ICレコーダー 4GB ブラック RR-XS460-K

Panasonic ICレコーダー 4GB ブラック RR-XS460-K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

SyntaxHighliterで混入するアンカータグに悩む [ブログラミング]

ひとつ前のエントリーでソースコードを貼りつけるためにSyntaxHighliterを導入してみたのですが、コードの最後に謎のアンカータグ</FP></FP>が付加されて悩んだ……。

検索した結果、ソースコードを挟むタグを

<pre class="brush: perl;">
(ソースコード)
</pre>

から

<script type="syntaxhighlighter" class="brush: perl"><![CDATA[
(ソースコード)
]]></script>

に変更することで解決しました。いやー、よかったよかった。

●参考サイト
「SyntaxHighlighter」で知らなきゃ損する7つのカスタマイズ

ただし、後者の方法にも下記の弱点があるとのこと。

> この場合もコード内に書けない文字列が2つだけあります。
> 「]]>」「」です。
> それぞれ、は「]]>」「</script>」と書きましょう。
>
> また、この記述方法には
> JavaScript が無効だとコードが一切見えないという欠点もあります。


なお、SyntaxHighliterの導入に際しては、「So-netブログでSyntaxHighlightを使う」を参考にさせていただき、「管理ページ→デザイン→テンプレート管理→HTML編集」で作成した新規テンプレートの</BODY>>タグ直前に下記コードを挿入しました。





初めてのPerl 第6版

初めてのPerl 第6版

  • 作者: Randal L. Schwartz
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/07/25
  • メディア: 大型本



ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身に付く!

ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身に付く!

  • 作者: 田中 賢一郎
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2015/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Raspberry PiでDDNS(MyDNS)を更新する [Raspberry Pi]

これまで玄箱で走らせていた、DDNS更新用Perlスクリプト「updateip.pl」を改変し、Raspberry Piで走らせることにしました。
※updateip.pl作者であるBBBさんのサイト(http://userweb.mmtr.or.jp/~bbb/)は現在リンク切れ。

このスクリプトはグローバルIPアドレスに変更があったときのみ更新を行うため、DNSサーバーの負荷を軽減できます。

改変内容は次のとおりです。

・MyDNSの更新専用とし、オリジナル版で呼び出していたgdipc.plを不要とした。

・w3m呼出箇所を、wgetを使用するように変更。

・IPアドレス更新時のメール通知機能追加。


下記設置方法を参考にしてご使用ください。

1) 下のスクリプトを /usr/ddns/update_mydns.pl へ保存する。

2) sudo chmod 755 /usr/ddns/update_mydns.pl としてアクセス権を変更する。

3) テキストエディタ(vi、nano等)でスクリプトを修正する。
・MyDNSアカウントとパスワードを、$USER、$PASSに設定。
・メール通知を使用する場合は、$UPDATE_NOTICE、$MAIL_TO、$MAIL_FROMを設定する。別途MTAの導入も必要(ssmtp、nullmailer、postfixなど)。

4) sudo crontab -e としてcrontabを起動し、下記2行を追加する。
2-59/10 * * * * perl /usr/ddns/update_mydns.pl
00 3 * * * rm -f /tmp/PRV_IP.dat

上記(4)の設定で、毎時2分から10分おきにグローバルIPアドレスをチェックし、IPアドレス変更時にはMyDNSの更新を行います。また、毎日午前3時に/tmp/PRV_IP.datを削除し、午前3時2分には必ずMyDNSの更新を行います。
※DDNSサーバへのアクセス集中を避けるため毎時0分ではなく、毎時2分更新としています。

これらの設定は使用環境に応じて適宜変更してください。





Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab

  • 出版社/メーカー: TechShare
  • メディア: エレクトロニクス



これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第2版 Raspberry Pi Model B/B+/2対応

これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第2版 Raspberry Pi Model B/B+/2対応

  • 作者: 福田 和宏
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2015/04/04
  • メディア: 単行本



福山☆夏の大創業祭Tシャツゲット [雑記]

WOWOWより宅配便が到着。

開封すると、小洒落た青いTシャツが出てきました。

fkymt.jpg

『福山☆夏の大創業祭 2015×WOWOWコラボTシャツ』、が当選した模様。

季節外れの感はありますが、ありがたく着させていただきます。:-)

日曜の午後はTFM流しっぱなしで作業していることが多く、「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」はわりと聴いておりますが、吹石一恵との婚約発表直後の放送だけ聴き逃しちゃったんだよなあ。今年のしくじりベスト10にチャートイン確定ですな。


福の音(完全初回生産限定盤)(3CD+Blu-ray+スペシャルタオル+特製三方背ケース仕様)

福の音(完全初回生産限定盤)(3CD+Blu-ray+スペシャルタオル+特製三方背ケース仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Music =music=
  • 発売日: 2015/12/23
  • メディア: CD



福の音(通常盤・初回プレス仕様)(3CD+特製三方背ケース仕様)

福の音(通常盤・初回プレス仕様)(3CD+特製三方背ケース仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Music =music=
  • 発売日: 2015/12/23
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ガラポンTV参号機ダウン→HDD換装→修復完了 [AV機器]

2013年5月に購入した「ガラポンTV参号機」。

8チャンネル分のワンセグ放送を、HDD容量の許す限り録画し続けるマシーンで、内蔵500GB HDDなら2週間の録画が可能。

外付けUSB HDDを増設すると、3TB HDDなら3か月も録画できちゃう。

見逃したドラマを1話目から見られたりして、大変重宝していたのでした。

が、一昨昨日の11月15日、不穏なメールを受信。

お客様の「ガラポンTV端末」の内蔵ハードディスクの異常を検知しましたので、
当メールをお客様のガラポンID登録メールアドレス宛に
自動で送信させていただきます。

現在、内蔵ハードディスクに異常が
発生しているため録画が正常に行えません。
以下の手順で内蔵ハードディスクの初期化と復旧をお試しください。



さっそく手順に従って復旧を試みるも、HDD異常のステータスは消えぬまま。

ガラポンサポートへ問い合わせると、

・(リモートで)内蔵HDDの故障を確認。
・HDD故障の場合、修理対応は不可。
・四号機との有償交換対応となる。(税込32,184円)

との回答をいただきました。むむむ、治らないのか!


ならば……というわけで、HDD換装を決行。

元々内蔵されているHDDはHGST Travelstar Z5K500(500GB)でしたが、容量2倍のZ5K1000(1TB)へ交換しました(筐体が薄いため、本体厚7mmの2.5インチHDDしか入らないことに注意)。


電源を入れると自動的にHDD初期化が行われ、その後フロントパネルの赤色LEDが激しく点滅を始めます。これは、「チャンネル設定が行われていない」というアラート。

WEBブラウザで本体設定ページへアクセスし、チャンネル再設定を行ったところ録画を開始しました。

今のところ正常に稼働しております。









TBSラジオ/ニッポン放送 FM補完中継局ベリカード

先月初頭に在京ラジオ3局へ送付したFM補完中継局の受信報告書。

文化放送からはすでにベリカードが届いていますが、残り2局のカードもようやく到着しました。

まずは、11月13日に届いたTBSのベリカード。


144760168048929488178_JOKR-FM_QSL_F_S.jpg
▲現行カードとデザインは同じ。ただし、ロゴが更新されており、「Frequency Moduration」以下にFM補完中継局の所在地、周波数、試験放送であることを表す「Test Broadcasting」の文言が入っています。


144760196972187439178_JOKR-FM_QSL_R_S.jpg
▲受信した2015年10月6日時点での送信出力は110W。それでいて練馬区でも強力に入感していたので、自立式電波塔世界一を誇る東京スカイツリー®は飛びが違いますな(ただしステレオ聴取時は若干ノイズが混入)。

続いて、11月15日に届いたニッポン放送のカード。


144760226879392359178_JOLF-FM_QSL_F_S.jpg
▲東京スカイツリー®に設置されたアンテナと、そこから見下ろした眺望をあしらったデザイン。


144760259760175096178_JOLF-FM_QSL_R_S.jpg
▲受信日は試験放送開始日の2015年10月5日。この日の試験放送は各局とも午前4時30分に停波しました。


なお、在京局のFM補完中継局試験放送は、第一段階(110W)、第二段階(1.75kW)、第三段階(4kW)、第四段階(7kW=フルパワー)と段階を踏んで出力が上がり、現在はフルパワーで送信中(詳細なレボートが「東京のFM補完中継局3局・V-Lowマルチマルチメディア放送(推定) 試験電波モニター」さんでご覧になれます)。

紹介したニッポン放送のベリカードは、「第三段階までの試験放送を受信した、2015年11月4日到着分までの受信報告書」に対して発行される限定版。レア度高そうです。



SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P36

SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P36

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



充電式多機能AM/FMポケットラジオーアメイズ- USB・microSD対応 ブラック

充電式多機能AM/FMポケットラジオーアメイズ- USB・microSD対応 ブラック

  • 出版社/メーカー: Amaze
  • メディア: エレクトロニクス



USBトリプルフットスイッチをWindows 8.1で使う

仕事上、両手がふさがった状態で画面キャプチャをしなければならないことがままあり、「USBトリプルフットスイッチ」(サイズ製)を愛用しております。

付属ツールでフットスイッチに任意のキーを設定すれば、フットスイッチを踏むたびにそのキーコードが送出されるという代物ですな。

ところが、この製品はすでに生産終了しており、付属ツールもWindows 8非対応であります。

で、ググってみましたら、「Alternative driver for Footswitch」というツールを発見。 有志が作成した設定ツールのようで、Windows 8.1でも使用できました。

144570383524916278180_capture_10252015_012119.png
▲Pedal1~3のいずれかを選択したあと、アサインしたいマウスボタンやキーを設定する。


Windows版だけでなく、Linux版の実行ファイルとソースも同梱されております。

ただし、Chromeでダウンロードリンクをクリックすると「攻撃者が、home.roadrunner.com 上のあなたの情報(パスワード、メッセージ、クレジット カード情報など)を不正に取得しようとしている可能性があります」との警告が出ますので、ご利用は自己責任で。

拙者は、「altenative download」と書かれたリンク先からダウンロードしました。

これで当分、フットスイッチを買い換えずにすむ~!



ルートアール USBフットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP1BK

ルートアール USBフットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP1BK

  • 出版社/メーカー: ルートアール
  • メディア: エレクトロニクス



TOKYO FM 檜原中継局 試験放送

2015年10月1日付けでFM東京 檜原中継局に予備免許が交付され、現在試験放送が行われております。周波数は86.6MHz。

TOKYO MX 檜原中継所(2011年7月24日閉局)があった臼杵山あたりに建てたのかしらんと想像しておりますが、定かではありません。もし臼杵山(標高842m)であれば、TOKYO FMの本送信所がある東京タワーはおろか、東京スカイツリーをも上回る良好なロケーションですな。

そのせいか、空中線電力300W (ERP800W)と抑えめであるにもかかわらず、都内でも受信できてしまいます。SONY ICF-EX5のような、感度・選択度の高いラジオを使うと受信しやすいでしょう。

というわけで、受信報告書を送付し、ベリカードを発行していただきました。


144561215224621289180_JOAU-FM_Hinohara_F_S.jpg
▲TOKYO FMベリカード。副調整室(左上)、主調整室(右上)、スペイン坂スタジオ(左下)、送信機(右下)でしょうか。


144561253162665940180_JOAU-FM_Hinohara_R_S.jpg
▲2015年10月19日 21時からの放送を受信し、受信報告書を送付しました。「檜原中継所 試験放送」のチェックボックスに、しっかりとチェックが入っております。


ちなみに、総務省無線局免許状等情報で確認したところ、かつて千代田区麹町のTFM本社にあった予備送信所も、檜原村へ移転しているようです。平時は300Wで送信し、本送信所にトラブルが発生した場合には5kW送信に切り替わるのでしょうかね。



SONY FM/AM/ラジオNIKKEIポータブルラジオ ICF-EX5MK2

SONY FM/AM/ラジオNIKKEIポータブルラジオ ICF-EX5MK2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。